なぜモンハンはいくらでも遊べるのか。

数年前にモンハンと出会い、これからは協力狩りゲーの時代だと気付き、
それからというもの色んな狩りゲーをやってきました。
どれも楽しいのですが、その中で以下の疑問が湧き上がってきました。

なんでモンハンだけこんなに長く遊べるのか?

私が300時間以上やっているゲームはモンハン以外にないです。人によっては1000時間超えているとか。
最近出た狩りゲーと言えばフリーダムウォーズですが、これもせいぜい100時間でやめてしまいました。

なんでモンハンだけ・・・。
その疑問の答えが、最近ようやく掴めましたので、書いておこうと思います。

結論を先に述べておくと、
狩りゲーは達成感を得るためにプレイしている。
達成感を得るために必要な要素は
「目標の種類」「目標達成までの道のりの種類」「目標達成のしやすさ」である。
これらを最適に配分すると、達成感を得続けることができ、
結果として長時間遊べるゲームとなる、です。


以下、結論に至るまでの考察です。
多分に主観が入っているので、その点はご容赦ください。

そもそも、なんでモンハンにハマっているのか自分でもよくわからなかったので、
まずは3つの狩りゲーを並べて、相違点を考えました。
・フリーダムウォーズ
モンスターハンター
ラグナロクオデッセイエース

まず、ゲームの要素として、ストーリー、グラフィック、音楽、システムの4つに大別して比較しました。

システムについては後程詳細に分類します。
表を見る限り、モンハンが勝っているのは音楽ぐらいです。
音楽CDもそれなりに売れているようですので、客観的にも音楽は評価されていると考えていいと思います。
ただ、音楽が良いゲームは他にもありますので、何百時間もやる主な理由とはなりません。
良ゲーは音楽も良い法則、ならあるかもしれませんが。

さて、システム、つまりゲームの内容ですが、以下のように分類しました。
基本的に狩りゲーは、
敵を狩って→報酬を得て→報酬でキャラを鍛えて→新たな敵を狩って→
の繰り返しです。

よって、「敵を狩って」から、「アクションの操作性」「複雑性」「敵の種類」「敵の強さ」を、
「報酬を得て」から、「報酬の得やすさ」
「キャラを鍛えて」から「見た目のカスタマイズ性」「スキルのカスタマイズ性」「武器の種類を」
指標として抽出しました。
比較した結果が以下です。

これらを見るに、モンハンは圧倒的にカスタマイズ性の種類が豊富だということがわかります。
モンスターを狩りにいく理由=自キャラをカスタマイズして強くするため
ですので、モンハンが長時間遊ばれる理由の一つは、
自キャラのカスタマイズという「目標が豊富であるから」が想定されます。

ただ、目標が豊富であれば長時間遊べる、というのも短絡的な気がしたので、
フリーダムウォーズは少ない目標を遊びつくしたから飽きたのか?ということを考えました。
結果は、そうではありませんでした。
スキルこそ揃えたものの、使える武器を全種そろえたわけではありませんでした。
なぜ武器をそろえなかったかというと、飽きたからです。
なぜ飽きたかというと、各武器ごとに必要な素材が同じで、単調な作業になってしまったからです。

ではこの点、モンハンはどうなっているのかというと、
モンスターの種類が豊富であることも生きていますが、
目標(作りたいもの)ごとに必要な行動(素材集め)がバランスよく分散されていることに気づきました。
あの装備を作ろう、この武器を用意しよう、という目標達成のために倒すべきモンスターが一つ一つ違うのです。
つまり、「目標達成までの道のりが多岐にわたっている」ことによって飽きない、
すなわちこれも長時間遊べる理由の一つと思います。

一方でラグオデエースも、強いと呼ばれるスキル構成を構築するために様々なモンスターを狩る必要がありますが、
ドロップ率が悪すぎて挫折しました。
さすがに「目標達成のしやすさ」は現実味のある範囲での設定が必要です。

まとめると、以下です。



ここで原点に返り、結局色んな目標が達成できて何が嬉しいのかというと
ようやく、達成感を得られることが嬉しい、と気づきました。
モンハンをプレイして面白いと思っている理由は目標達成時の達成感でした。

この結論は、はからずしも
最近話題になってた以下のツイートの漫画内
だるすさん on Twitter: "色んなソシャゲを無課金中心で触ってきたけれども、この部分ぐうわかる。 http://t.co/nPRUUMtDvE"
に既に書いてあったわけですが・・・。まあ自力でたどり着いたということで。

つまり、協力狩りゲーは達成感を得るために遊んでおり、
達成感を得るための要素として目標の種類、道のりの種類、達成しやすさがあり、
これらが最適な配分(目標→多い、道のり→多い、達成しやすさ→適度)で用意されていると、
いつまでも達成感を得続けることができるので
結果的に長時間遊んでしまっている、となるのでしょう。
#達成のしやすさについては、何が最適な値なのか一考察できそうなテーマな気がします。


ちなみに、この疑問が一人よがりでないことを確認するために(?)
モンハンが長時間遊べる理由をググると、以下のやりとりが出てきました。

モンハンはなぜ飽きずに続けられるのでしょう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1069501785
やはり同じ疑問を抱いた人がいるようです。
なお、回答を見ていると、
・アクションがうまくなることに終わりがないから
・協力プレイできるから
・やりたいことがたくさんあるから
の3点が主に挙げられていました。

このうち、上の2点は
・アクションがうまくなることに終わりがないから→別の狩りゲーも同様のアクションゲームである。
・協力プレイできるから→協力プレイできる狩りゲーは他にも山ほどある。
ので、単純にそうとはいいきれませんが
・やりたいことがたくさんあるから
がこの考察にもっとも近い意見かな、と思います。